2016年4月27日水曜日

ブログ開始

ブログを始めてみる。
備忘録代わりです。

これまでもページを作成してはすぐに続かなくなる、を繰り返していたけど、今回はどうかな。

2016年4月よりタイ・バンコクに住み始めました!

家族の仕事の関係でバンコクで二人暮しとなりました。
外国に住むことは好きなので、とても嬉しいことです。
でも、これまで外国に住む時って自分の意思で「行きたい!と強く望んで、場所も自分で決めいたので、今回は戸惑いを感じる。
日々何をしたらいいのかわからない。
人についていくって結構こわいことだと思います。
自分を見失いそう。

バンコクに着いた時はちょうどソンクランというタイの旧正月。
1週間お休みの時で、家族と一緒にすごせたし、ソンクランの水かけ祭り楽しかったので、そんなことに気がつかなかったけど、2週目の先週1週間は精神的に不安定でした。

日中することもなく、知人もいない見知らぬ土地で一人、夜遅くまで家族の仕事の帰りを待つのは孤独を強く感じさせました。留学してた時も最初はひどく孤独を感じたので、今回もそうなるだろうと予想はしていたけれど。なので、そのうち慣れて生活が楽しくなるのも知っています。もう少しの辛抱。

今週になって語学学校を探し始めて、気が紛れてきたかな。

元からの冒険心は強いものの、歳をとるにつれ薄れつつあるようなので、
持ち前の好奇心を忘れず、積極的な姿勢でバンコク生活を攻めていきたいと思います。

「広い世界を見てみたい!世界中の人と友達になりたい!」を胸にバンコク生活楽しみます!

Related Posts:

  • タイ飯)WUANOOD@プルンチット語学学校のあるマハトゥンプラザの周りはぐるりと一周いろんなお店が入っています。 ご飯屋さんとか、バンコクネイルさんとか。 クラスメイトがその一つのお店に連れて行ってくれました。 WUANOOD 住所:888/56 Phloen Chit Rd, Lumphini, Pathum Wan, … Read More
  • ダンス)リンディーホップを踊りに The Hop@シーロム リンディーホップを踊りに行って来ました〜。 リンディホップはスウィングダンスの中で最もポピュラーなダンスの一つです。1920年代からに流行していたチャールストンなどのダンスから発展し、時代と音楽の変化に順化しながら世界中にひろがりました。スウィングのリズムに合わせてバウンス※し、ペアが互いに… Read More
  • 日常)タイ国鉄の駅止めの荷物を取りに行く 参加しているボランティア団体のお手伝いで、国鉄フワランポーン駅に荷物を取りに行って来ました。調べたらフワランポーン駅って俗称で本当はクルンテープ駅(タイ語でバンコクの意)なのね。知らなかった。 タイの国鉄では荷物を駅止めにして送ったり受け取ったりできるみたい。 日本にも以前あったサービスなんで… Read More
  • 本屋)チュラ大グッズ@チュラロンコン大学ブックセンター MRTサムヤイ駅直結のチャムチュリースクエアをふらふらしていたところ、タイの東大と言われるチュラロンコン大学の本屋さんを発見。 チャムチュリースクエアはビザの更新場所や語学学校が入っていたり、低層階にはレストランや雑貨やさんなども入っている商業施設です。ちなみにサムヤイ駅からBTSナ… Read More
  • 日常)バンコクで友達探しバンコクに住んで早1年ちょい。 未だに片手で数えられるほどしか日本人の駐在の奥さんのお友達がいないのですが、バンコクでの友達の作り方について私が試してみたものを書いてみます。あんまり結果は出てないのですがね! 日本人の駐在の奥さんとお友達になりたい!といろいろ方法を試してみました。本来ならば… Read More