2016年7月12日火曜日

生活)バンコク銀行で銀行口座をひらく

銀行口座を作りに~。

語学学校で銀行口座作りたいっていうと、銀行に提出する書類を作ってくれる、と先生からの情報。
早速受付の人にお願いして書類を書いてもらう。
タイ語なので一体何が書いてある書類なのかはわからない。
口座開設に学校の書類が必要なのかどうかもよくわからない。

セントラルエンバシーにあるバンコク銀行に行きなさいとのこと。
行くと入り口の係員さんが対応してくれる、タイ語で…。さっぱりわからない。
とりあえず「ぷーばんちー、ぷーばんちー(こうざひらく、こうざひらく)」とタイ語で繰り返す。

学校からの手紙も渡してどうやら通じたらしい。
順番カードを持って待つ。
待ってる間に書類に記入。
セントラルエンバシー内にあるだけあってラグジュアリーな銀行だな。
なんだかお金持ちになった気分〜。

銀行のカードが2種類あって、どちらかを選んでね、とのこと。
デビットカード付き(300B)
ラビットカード(日本のSuicaみたいなの)と事故保険付き(たしか500B550B)

また、口座開設時に最低500Bを口座に入れないといけない。

さらに書類にサインとかしていくと、通帳とカードがあっという間にできた。

カード、名前入ってないんですね若干不安。

インターネットバンキングも教えるからと、その場で私の携帯を使って操作される。
アプリ勝手に入れられてるよ!
でもネットでログインやアプリの使い方まで実際に一緒にやってくれてとても親切。
日本の銀行だとメールが届きますので、ご自宅でやってくださいって感じだよね。

最後にATMでのお金の降ろし方まで教えてくれた。
機械止まったけど。
しばらく待ったらカード出てきたので良かった。

お金はいつおろしても手数料かからないそう。



タイの銀行と銀行の人とても親切!!!



Related Posts:

  • 生活)プロンポンsoi33近くのカシコン銀行で銀行振込 バンコクで初めて銀行振り込みをしました。 タイ語で銀行は「タナカーン」田中さーんみたいな感じで覚えやすい。 プロンポン近くsoi33のパクソイ近くにあるカシコン銀行へ。 タイも銀行を色で表したりするみたい。 カシコン銀行は緑の銀行。 タイ語の教科書の「銀行に行った時どうするか」の… Read More
  • 生活)バンコク銀行で銀行口座をひらく 銀行口座を作りに~。 語学学校で銀行口座作りたいっていうと、銀行に提出する書類を作ってくれる、と先生からの情報。 早速受付の人にお願いして書類を書いてもらう。 タイ語なので一体何が書いてある書類なのかはわからない。 口座開設に学校の書類が必要なのかどうかもよくわからない。 セント… Read More

0 コメント:

コメントを投稿