アユタヤに行ったときによく見たお菓子がプロンポンにも売っていたので買ってみました。
ロティサイマイ
アユタヤ銘菓らしく、以前アユタヤに行ったときは車で走っていると500メートルおきくらい売ってるお店を見かけました。
結論から言うと、素朴な味で好きです!あっという間に食べちゃいそう。。。
クレープ生地と飴が別々の袋に入って売られています。薄いクレープ生地の上に糸状になった飴を入れてくるんで食べるそうです。
クレープ生地は甘くないので、糸飴を入れる量を変えれば自分好みの甘さで楽しめます。
この飴の感覚どこかで食べたことあるなぁと思ったら、日本の和菓子メーカー九重本舗 玉澤さんがだしている「霜ばしら」というお菓子だ!あれを初めて食べたときも感動したなぁ。
飴は口に入れたらすぐに溶けてしまうけど、でもその直前に飴のサクサクとした食感が味わえます。
このあと、前とまったく同じツアーでアユタヤ行ったとき「絶対買うぞ〜!」と思っていたのに、なぜか一店舗も見つけられなかった。。。なぜ。。。500メートルおきにスイカ屋になってた。。。
ちなみにプロンポンのお店はBTSプロンポン駅の4番出口(トンロー寄り、偶数側)の階段の下でよく見かけます。1セットで30バーツ。基本的に平日はお昼から夕方までいると思います。時々トンロー寄り奇数側でも見かけます。売ってるの違う人なのかな〜?
あとタイカルチャーセンター駅のエスプラネードの前でも売ってる人を見ました。
見かけたら是非ご賞味あれ!
-----------------------------
☆バンコク情報をさらに知りたい方はこちらから☆
にほんブログ村
0 コメント:
コメントを投稿