1週間長かったようなあっと言う間だったような。
2日コースできている夫の部屋は相部屋でもなくコテージのような部屋。
のでじめっとした自分の部屋を抜け出し夫の部屋に泊まる。
テラスが付いていて隣はゾウさんの小屋。鏡台、ソファーもあってホテルのよう。2日コース参加者はボランティアじゃなくてお客さんらしい。
![]() |
目の前はゾウさんのお家。夜に様子をみたかったけど暗くて何も見えず。 |
私は迷わずうんこを選びました。
そのようが何だかゾウさんと近いような気がして。
もうこのうんこを拾うこともないのかぁと思うと感慨ぶかい。
作業終了後、寂しい気持ちでパークを後にした。
帰る準備をしてお昼を食べて、ミーティングポイントにみんな集合。
![]() |
ミーティングポイント。いつもここに集合していた |
事前に最終日に自分をどこに連れていって欲しいかホワイトボードに記入ができて、それをみてスタッフがバンを用意してくれている。
みんなとお別れ。
1週間寝食共にしていろんな人にお世話になった。最初は非ネイティブが数人しかいなくてどうしようかと思ったけど、なんだかんだで打ち解けてきた。縁があればまたいつかどこかで会えるのかな。
夫の活動が終わるのが15時とかだったので、私は夫のプログラムが終わるのを待たせてもらう。でも夫のグループの担当者に一緒についていってもいいか?と聞いたら快諾だったので、午後の活動に一緒に参加することに。
集合時間まで夫と川を見に行くとゾウさんがご飯を食べている。見ていたらゾウ使いの人が写真を撮ってくれるって!とても気さくな感じの人でほんの少しだけ話をする。もっとタイ語が話せたらなぁ。

さて、午後、バナナを渡される。ジャングルにゾウさんに会いに行くと。ジャングル?1週間いたけどそんなところなかったよ!
食堂から15分くらい歩いて行く。途中民家があったりして、ここもENPの敷地なのかな?屋台で売っているようなものを作っている家もあった。
そして木が鬱蒼と生えているところに到着。すると、山肌をゾウさんたちが降りてくる。ワイルド。
この子達にバナナをあげる。シチュエーションからかもしれないけど、なんか食べ方が野性的。

全部あげ終わってまたキッチンに戻る。今度はそこでライスボールを作る。
作ったライスボールを持ってパークに。
パーク内にいたゾウさんにご飯をあげる。
なんか、2日コースの方がゾウさんと触れ合う機会多くない?
夫のグループに参加させてもらってラッキーだった。
これで全ての活動が終わり。
チェンマイ空港に向けて出発。
綺麗な空気の中、朝ごはん、お昼ご飯を食べながらゾウさんを眺める生活。
コーヒー片手にのんびり遠くで草を食むゾウさんをみるときの心地よさ。
毎日ゾウさんの近くにいれて幸せだった。
やっぱりゾウさん大好き!!!
→持ち物編に続く
その他の Elephant Nature Park 関連記事はこちら
----------------------

にほんブログ村
0 コメント:
コメントを投稿