2017年2月1日水曜日

(2)Elephant Nature Park 初日

エレファントネイチャーパークの1週間のボランティアは月曜日から始まります。チェンマイ市内に来てくれる迎えが朝早いので前日にチェンマイ入りしておきました。

ホテルがチェンマイ市内の場合、事前にエレファントネイチャーパーク(以下ENP)にホテル情報を連絡しておくと初日の朝ホテルまで迎えに来てくれます。自分でチェンマイの旧市街にあるENPオフィスに行くという手段もあります。

私のピックアップ時間は9時〜9時半。9時15分にお迎えが到着。バンにはまだ誰も乗っておらず、その後他の人をピックアップするため4件ほどホテルをまわりました。ENPからの事前メールにもあるように、バンのトランクが小さいので荷物の大きさ制限があります。

バンには英語ネイティブばかりが乗ってきている。最後に香港の子が乗ってきてなんだかホッとしてしまった。とても人懐こっい人。

10時、チェンマイの旧市街にあるENPのオフィスに寄って申込書のチェック、パスポートチェック、残金の支払いをする。
1週間ボランティアは12000バーツでした。申し込みの時にデポジットとして2400バーツお支払いしているので、ここでは9600バーツを支払いました。
パスポートのコピー持参とあったけど、その場でスタッフがパスポートをスマホのカメラで写真撮ってました。

プラスチックの水筒と水筒袋とENPオリジナルTシャツが配られます。Tシャツは色とサイズを選べます。言うと机の下から在庫を出してくれました。
こちらのオフィスでお手洗いも借りられます。

道路を渡ったところにセブンイレブンと薬局があり、足りないものがあればいま買ってね〜とのこと。ジュース、スナック等はパークにあるそう。私は持って来た日焼け止めが空だったことに気がつき日焼け止めを購入。危なかった。

15~20分くらい自由時間をもらってからパークに向けて出発。ここから渋滞がなければ1時間でパークに到着するそう。車の中でゾウに近づくときの注意事項に関する映像を見ます。
英語のわからない私にもわかりやすい映像、というわけではなかった。
結局1時間半後にパーク到着。

こちらがパーク!大自然〜!空気がきれいな気がする。
まだゾウさんの姿は見えません。とりあえず水牛?さんたち

まずはお昼を食べます。毎食ビュッフェスタイルです。お水やコーヒー紅茶もあります。
こちらの食事はベジタリアンメニューです。油揚げや湯葉がお肉ような食感になるように調理されていて、私は1週間飽きませんでした。美味しかった〜。


食後に荷物を車からおろして、説明会に参加します。ゾウさんの現状に関するDVDをみてパークのルールや施設の説明があります。食事は何時とか。説明は英語です。
これは食堂にはってあるゾウさんに対するルール。やっぱり緊張感は必要です。

次にワークグループの発表、1週間のタイムスケジュール、活動時の服装部屋割りの説明。


1週間の予定表。よく変更があるので毎朝確認!
各作業どんな服装で臨めばいいのかについて。Elephant Poopはサンダル率高かったなぁ。

そして最後に部屋割。最後まで名前が呼ばれない。。。不安。結局、米英豪からなる女子5人部屋になりました。みんなすごいサバサバしてる。みんなで自己紹介したら一人が「たぶん覚えられないわ、ソーリー」って言ってて、ええってなった。

部屋に荷物を置いた後、ドッグシェルターに行ってみる。
こちらの施設では犬の保護もしていて、犬のボランティアもあるらしい。
ゾウのボランティアで参加している人にも1日何回かのお散歩のお手伝いをお願いしています。
いたるところに犬がいる

正直、犬苦手だけど他にやることもないし良い機会なので行ってみる。友達もできるかもしれない。ドッグシェルターの子達をみる。後ろ足が動かない子がいる。床がツルツルの素材になっていて、この子達は前足で滑りながら移動している。後ろ足が動かなくても走りたいという気持ちが見えて、涙が出る。この子達のお散歩のお手伝いをするらしい。でもこの日のお散歩はもう終わっていたので次に元気な犬が自由に走り回ってる場所に行く。

柵の中に入ると訪問者に興奮してワンコたちがすごい勢いで吠えて飛び回って突進してくる。こ、こわい。。。直立不動。

帰りにゾウさんの小屋の近くを通る。ご飯中だった。

17時ごろ部屋に戻り、寒くなってきたのでブランケットを探しに行く。スタッフがいなくてまた明日と言われる。

夕飯はいつも18時かららしいけど、今日はウェルカムセレモニーが行われそうで、18時に食堂の2階に集合する。
礼儀正しい格好で来てねと事前に言われていた。1週間無事に活動を終えられるように祈祷?してくれました。

水をパッとかけられたり、腕に白い紐をつけられる。おまじない、お守りかな。私は1週間ずっとつけていた。


終わって夕飯。長蛇の列。
昼間知り合いになった香港と韓国の女の子と食事をしおしゃべりする。
言葉が通じるわけでもないのでアジア系だとほっとしてしまうのよね。


夜風が涼しい。ご飯食べ終わったの19:30でなにもすることがない。
そういえば毎晩映画をやってるって言ってた。のぞいて見る。でもこの日のはあまり興味のなさそうな映画だったので、部屋に戻る。


部屋に戻ったら、二人すでに寝ている。シャワーを浴びる。お湯がでてホッとする。この寒さで水シャワーはきつい。

部屋のドアが鍵を締めないときっちり閉まらなくて、隙間から猫が入ってきた。
ルームメイトに助けを求める。動物苦手な私には何もできない。
21時半にはみんな就寝。早いな。やることないしね。

寒い。
足が冷えてる。かろうじて持って来ていたウールのストールにくるまって寝る。


その他の Elephant Nature Park 関連記事はこちら

-----------------------------
☆バンコク情報をさらに知りたい方はこちらから☆
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

Related Posts:

  • (5)Elephant Nature Park 4日目4日目。 午前中はFood、午後はPark Clean。 昨日のマッサージのおかげかよく眠れた。 あとブランケットをクッションがわりに敷いてみた。ましかな。 昨日の夜は食べすぎた。といいながらも今朝もモリモリ食べる。 太りそうだわ。 タイムスケジュール見たらFoodだったはずが今日も明日もP… Read More
  • (8)Elephant Nature Park 7日目最終日! 1週間長かったようなあっと言う間だったような。 2日コースできている夫の部屋は相部屋でもなくコテージのような部屋。 のでじめっとした自分の部屋を抜け出し夫の部屋に泊まる。 テラスが付いていて隣はゾウさんの小屋。鏡台、ソファーもあってホテルのよう。2日コース参加者はボランティアじゃなくてお… Read More
  • (6)Elephant Nature Park 5日目5日目。 昨日眠りが浅かったので少し遅めに朝食に行ったらご飯がほとんどなかった。 バナナとおかゆともやし炒めだけ食べる。 午前中はPoop、午後はEnrichmentだそう。 Enrichment とはなんぞ。 今日は朝から快晴!ようやく! さて、うんこ集め開始。しかし今日備中クワ持ってる… Read More
  • (4)Elephant Nature Park 3日目3日目のプログラムは午前中Poop(うんこ拾い)、午後はElephant Warkです。 今朝は6時半に目覚ましをセットして、6時40分に起きる。 部屋にはオーストラリア女子しかいない。他のみんなは朝早くどこ行ってるんだろう。 暗いし寒くない? 朝食は香港の子と韓国の子と食べる。 朝から食欲旺盛… Read More
  • (7)Elephant Nature Park 6日目6日目。 今日は午前中はGardening、午後はGroup Photo。 ガーデニングはパーク内にある植え込みに野菜などを作るらしく、その植え込みを耕す、という仕事だった。植え込みはゾウさんが入ってこないように柵がある。 ようやく天気も良くなって気持ちがいい。 雑草をカマでかり、根を… Read More

0 コメント:

コメントを投稿