2017年10月10日火曜日

カフェ)Printa Cafe@チョンノンシー〜スラサック

勇気を出してネットでお声がけをした駐在の奥様とシーロム方面でランチ!!
ドキドキ。

シーロム方面に行ってみましょう〜、ということで調べたら良さそうなカフェが。
Printa Cafe です。



チョンノンシー、スラサック駅どちらから行っても同じくらいかなぁ。
ヒンドゥー寺院の近くの小道を入ったところにあります。

ファサードがガラス張りになっているので店内は明るくて気持ちの良い感じです。


平日のランチタイムだったのでタイ人の会社員たちが店内にいました。

席に着くと店員さんがメニューを持ってきてくれて、決めたらレジに行って注文します。ランチセットがあるんだけど、ドリンクがなんかピンク色のイチゴミルクみたいな飲み物固定だったので、飲み物と食事を別々に頼むことに。

カツ丼みたいなのもあります。エセカツ丼かな...気になる。
私はガパオオムレツ(190バーツ)とホットハーブティー(110バーツ)にしました。
ご飯にはお味噌汁が付いてきました。卵の中は白いご飯。


食後にモカ(70バーツ)を頼んですっかり話し込んでのんびり過ごしちゃいました。

メガネをやサングラスも売っているみたいで店内にはディスプレイも。

明るい雰囲気のカフェが好きな人にはおすすめです。

どうでも良いけどトイレがすごい広かった。

一緒に行った方がシーロム界隈に詳しくて帰りは抜け道を通って帰りました。
ちょっとした冒険気分。これだけでシーロムを知った気分♪
スクンビット以外ももっと開拓したいな〜。

お知り合いになった方ともいろいろ話ができて、またぜひランチしましょうっと約束しました。新しいお友達ができて良い1日でした!

...............................
Printa Cafe
住所:  36/2 Pan Rd, Khwaeng Silom, Khet Bang Rak, Bangkok 10120
電話番号: 095 542 4575
営業時間: 月〜日 8:00〜18:00 水曜休み
Instagram: https://www.instagram.com/printacafe/
...............................

☆バンコク情報をさらに知りたい方はこちらから☆
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Related Posts:

  • 【閉店】カフェ)Rocket Cofeebar@Sukhumvit soi 49 スクンビットsoi49にあるコーヒーショップ Rocket Cofeebar に行ってきました。 店内がガラス張りな上に吹き抜けがあってすごい開放感がある〜。 2階席もあって私は2階に。ソファー席でこじんまりとしていて1階の席よりくつろげる感じかなぁ。 … Read More
  • カフェ)サイアムティールーム@ Marriott Marquis Queen’s Park スクンビットsoi 22に新しくできたマリオットホテル(Marriott Marquis Queen’s Park)にある Siam Tea Roon(サイアムティールーム)に行ってきました。 ある日ベンジャシリ公園を散歩していたら秘密の入口を発見。 写真右の人が出てきているところです… Read More
  • カフェ)Printa Cafe@チョンノンシー〜スラサック 勇気を出してネットでお声がけをした駐在の奥様とシーロム方面でランチ!! ドキドキ。 シーロム方面に行ってみましょう〜、ということで調べたら良さそうなカフェが。 Printa Cafe です。 チョンノンシー、スラサック駅どちらから行っても同じくらいかなぁ。 ヒンド… Read More
  • カフェ)柿スムージー@TOM N TOMS COFFEE 今年もTOM N TOMS COFFEE で柿祭り開催。 念願の柿スムージーを飲みました!! 去年はその存在を知るのが遅くて11月末くらいにお店に行ったら「まいみー(ないよ)」と言われ、悔しい思いをしたのです。 タイのカフェは冷房ガンガンきいてて極寒なのでカフェでコールドドリンク… Read More
  • カフェ)ワットアルンが見えるカフェ VIVI The Cofee Place ミュージアム・サヤームに行ったら11月まで常設展は休館だと言われました。せっかく来たのにがっかり。。。 でも1階の3室で特別展をやっていました。8月27日までの展示でタイの著名人による『タイの発明家の心:過去に思いを馳せる』という企画展だそうです。 竹一本から作ったと思われるハンモック。 … Read More

0 コメント:

コメントを投稿