BTSチョンノンシーの駅にあるバンコクで一番高い建物のマハナコンのお膝元にあるマハナコンキューブ5階にあります。
入り口すぐのところに毛沢東の写真が飾ってある。なぜ?店内赤いから? |
お店は赤と黒が基調のモダンな雰囲気で高級ブラセリーみたいな感じ。
全席カウンターかと思いきや、奥に個室があるみたいで、タイ人の素敵なおじいさまがお友達たちと利用していました。
12時にお店に行きましたが、カウンターには我々を入れて3組のお客さんがいました。帰る頃にふらっと一人で来たおじさまがいた。ふらっと平日のランチにロブションなんて素敵ね〜。
店員さんの一人がタイ語も英語もフランス語もイタリア語もペラペラなのでびっくりした。すごいなー。
カウンターの中で調理しているのが見えるのでとても楽しいです。
みんなすごいキビキビ働いていて、一流レストランで働く人は違うなぁ、誰もYou Tubeとかみてないよ、と夫と二人で感心。
こちらがメニュー。
写真がぼけてて参考にならずスミマセン。。。メニューは変わるみたいです。
HPに(おそらく)全メニューが掲載されています。
前菜、メイン、デザートor チーズの3Courses (1450++THB)をチョイス。
右のページからそれぞれ好きな物を選びます。
テーブルセットも素敵。目の前にお寿司屋さんの寿司ネタケースみたいなのの中にスパイスが飾られていておしゃれ。
まずはアミューズ。
パンがモリモリ出てきました。
どれもミニサイズで可愛いい!全部食べたくなる!
夫の頼んだブラックトリュフとチコリとベーコン、酸味のあるりんごとピーカンナッツのサラダ。お皿が面白い!
LE CHICON
|
私が頼んだフォアグラ。だいたいどこ行ってもでもフォアグラ選んでる。好きだからなのか、普段家で食べないからなのか。右は洋梨のコンポート。
LE FOIE GRAS
|
夫のメイン料理。照り焼きにした豚肉の背肉、エストラゴンエッセンス風味、だそう。
左上にあるのはジャガイモのピュレ。メインのお料理についてくるみたいです。ロブションのスペシャリテらしい。これで結構お腹膨れる。
LE PORC
|
ソースの味は照り焼きに近く和食っぽいんだけど、あっさりでもなく、甘くなく、くどくもなく。このソースのレシピ知りたい。ココナッツフォームがアクセントになっててただの焼き魚になってなかった。
LE BLACK COD
|
繊細だわ。そうぞうと違ったオペラだったけど、濃厚で美味しかったです。
L'Opera |
夫のデザートはL'exotique |
まあるい、ラズベリー色がとても可愛い。これも作ってるのみてて、あの丸いの何に使うんだろう〜と思ってたんだよね。
やっぱりフランス料理は目と舌で楽しめていいなぁ〜。
カウンターだけど、お店の人との距離が適度にあって過ごしやすかったです。
素敵な結婚記念日ランチになりました。
L'Atelier de Joël Robuchon(ラトリエ ド ジョエルロブション)
住所: 5th Floor, MahaNakhon CUBE, 96 Narathiwas Ratchanakharin Rd., Silom, Bangrak, Bangkok 10500 Thailand
営業時間: 月〜日 ランチ 11:30- 14:00 ディナー 18:30 - 22:00
Facebook: https://www.facebook.com/atelier.bkk/
...............................

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 コメント:
コメントを投稿