2016年5月11日水曜日

セイシェル3日目)のんびりラ・ディーグ島観光

プララン島3日目はスピードボートに乗ってラ・ディーグ島観光へ。

ここからはレシートが残っていたのでかかった費用もご案内できます。
って、あの時夫に全部会計を任せいていたから知らなかったけど、全てものが高すぎて白目剥く。
ちなみに私たちが行った半年後Rs1=約8.2円(2016年11月)だそうです。ご参考までに。

ホテルはプララン島の最北西端にあるのに対して、船着場は南東にあります。タクシーで30分くらい、500SCR。
今日もホテルでタクシーを呼んでもらい、船着き場に着いたらドライバーさんに16時ごろ帰ってくるので迎えに来て欲しいと伝えました。

スピードボートのタイムスケジュールはこんなようなサイトで事前に確認しました。
https://www.seychellesbookings.com/praslin-to-la-digue

チケットは船着場で往復で購入。一人430SCR。

10時発のスピードボートに乗ってラ・ディーグ島へ出発。
15分くらいで到着です。

船着き場にはいろんな自転車レンタル業者が待っています。
適当な自転車をレンタルして(1台150SCR)、道全然わからないけど、みんなが向かう方へ適当に走り出す。
ラディーグ島の地図
途中の小売店で飲み物とお菓子を購入。49SCR

何やら公園の入り口があります。この中にビーチがあるらしく、一人100SCRの入場料を支払って公園の中に。そのまま自転車で中に入れます。

柵があるので近づいてみると大きな亀がいる〜。

景色もなんか変な岩が増えて来た。

ビーチに出ました!
変な岩と海と白い砂浜でみたことない変わってるけどなんて美しい景色!
感動しすぎてかあんまり写真を撮っていない。。。

どうやら私たちが辿り着いたのはアンス・スース・ダルジャンというビーチだったようです。
昨日同様波が高いので泳ぐかんじじゃなさそう。

奇岩の下をくぐってみたり、さっき買ったお菓子を食べながら景色をのんびり眺めました。
すると海の方の雲行きがあやしい。
まだ平気そうだけど、屋根がありそうなところに戻った方が良さそうだね、ということで戻り始める。

船着き場の方に戻り、慌てて目の前にあるレストランに入り遅いお昼ご飯を食べることに。しばらくするとセイシェルに来て初めてのスコール。

ランチはパスタとイカのグリルとビールを注文。


パスタがなんかアフリカで食べたような味で美味しかった〜。やはりここはアフリカなのね。

こちらのランチ、942SCR。ええ!そんなにしてたの!?
その時は値段知らなかったけど、夫よく高いとも言わず払ってくれた...。この旅行中彼は一度も高いって言わなかった。そういうところ尊敬する。私だったらつい言っちゃうわー。

スコールがやむまでお店でのんびりセイシェルのお金をじっくりみてみる。



雨が止んだので、島の北の方に自転車を走らせてみます。
さっきは平坦だったのに、こちらはかなりアップダウンがある。
東の方に進み始めてしばらくすると前方に見える家の中から犬がたくさん出てきてすごい吠えながらこっちに向かってくる。
え、え、え、だめだ、引き返すよ!と北側の探検は途中で終わり。

港に戻り自転車を返して、小さなおみやげ屋さんを見ることに。
おみやげとして特出するものはあまりないんだけど、とりあえず紅茶を買ってみる(75SCR)。

15時半に乗船してプララン島に戻ります。
さっきスコールが来たからかめっちゃ揺れる。
ひっくり返りそう。
酔いやすい夫は不安そう。


無事に港に着き、迎えのタクシーを発見。

ラ・ディーグ島すごく素敵なところでした。
のどかで景色は雄大で、いつかのんびりラディーグ島に引きこもってみたい。

夜はホテル敷地内の岬にある「Beach Bar & Grill」にてクレオール料理のディナー。
到着日にホテルの人に勧められて予約しました。ちなみにこちらはインクルーシブ外。
正直ココナッツは苦手なんだけど、せっかくなのでクレオール料理をちゃんと食べてみたい!
でもやっぱり前菜にカレー、デザート。カレーのお米もココナッツ風味でちょっとココナッツ過多だったなぁ。アイスクリームはすっごく美味しかった。




帰り、岬からホテルの部屋まで歩いている時に星がよく見えた。

レムリアの宿泊者は欧米の中高年ご夫婦が多く、とても落ち着いた雰囲気だった。
まさに大人のリゾートって感じ。
スタッフもホテル内で会えばいつも笑顔で挨拶してくれて、みんな感じよくて、とても丁寧だった。
朝食会場も素敵だし、お刺身から果物まで種類も豊富でシャンパン置いてあるし、清潔感もとてもあった。

到着時にプレゼントされた夫のポロシャツが大きいサイズでビビッドな色しかなかったのが残念だけど。まあ、本人は気に入って着てて、この前どこか行った時に知らない人に「俺もレムリア行ったよ〜」って話しかけられたりしたみたいだし、いいか。

素敵なホテルだったなぁ。
老夫婦になったらまた来たいなぁ〜。
ホテル敷地内の浜辺


→続きはこちら
セイシェル4日目)マヘ島観光

その他のセイシェル関連記事は→こちら

.........................................
☆バンコク情報をさらに知りたい方はこちらから☆
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Related Posts:

  • セイシェル3日目)のんびりラ・ディーグ島観光 プララン島3日目はスピードボートに乗ってラ・ディーグ島観光へ。 ここからはレシートが残っていたのでかかった費用もご案内できます。 って、あの時夫に全部会計を任せいていたから知らなかったけど、全てものが高すぎて白目剥く。 ちなみに私たちが行った半年後でRs1=約8.2円(2016年11月)だそ… Read More
  • セイシェル4日目)マヘ島観光夢のような滞在だったプララン島のコンスタンスレムリアを発ち、4日目は本島のマヘ島へ移動。名残惜しい〜。 12時に迎えが来てくれ、港に移動します。そう、行きは小型飛行機で帰りはフェリーなの。だから余計に行きに景色が見られなかったのが悔やまれる。。。 船着き場で船への乗船を待ちます。なかなか乗船でき… Read More
  • セイシェル旅行1日目)バンコクからセイシェルへ新婚旅行でセイシェルに行って来ました〜! コンスタンスレムリア内のビーチ 本当はニューカレドニアとかフィジーとか行ってみたかったんだけど、バンコクから行くと日本経由になりそうなので却下。 いろんな人から新婚旅行はリゾートでのんびりがいいよ〜と言われていたので、タイより西にあるリゾートを探し… Read More
  • セイシェル6日目)バンコクに戻る途中にネゴンボ観光 ホテルをチェックアウト後、マヘ空港へ。 またスリランカで乗り換えで、乗り換え時間が8時間くらいある。外に出たいけど向こうの様子わからないし、どうしようかなー。前にスリランカに行ってた友達に聞いたりして情報収集。コロンボにちょっと行ければいいなぁ。 空港の出国前にもちょぴっとだけお土産やさ… Read More
  • セイシェル5日目)コンスタンスエフェリア滞在 さて、マヘ島2日目はコンスタンスエフェリア内で過ごします。 かなり敷地の広いホテルなのでホテル内にアクティビティがいろいろある。 我が家はカヌーでマングローブ林を探検するのに申し込む。 朝、干潮になると対岸の小さい島に歩いて行けるよ、と言われたので、行ってみる。 奥に見える島に行っ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿