2016年5月11日水曜日

プルンチットの市場とターミナル21のフードコート

今日は語学学校のクラスメイトにプルンチット駅近くの小規模な市場に連れて行って、
否、子供のおやつを買いに行くというので図々しくついて行きました。
この市場は平日の昼間しかあいていないそう。

プルンチット駅からチットロム方面に南側の道を歩いて行くと、お昼時で地元のお嬢さんたちがわんさか群がる場所が。どうやらここが市場のよう。

サラダや屋台飯、揚げパンやワッフル、果物といった食料品から
TシャルやDVDなんかが売っていました。
屋根がある市場なんだけど、今日のバンコク最高気温が38度だから蒸し風呂みたいだった。お店の人は一体どんな強靭な体を持っているのだろうか・・・。

クラスメイトは揚げパンを購入。
揚げたてをその場で袋詰めして、抹茶色のクリームをつけてくれる。
なんだろう、あのクリーム。

クラスメイトと別れた後、昼食を取りにアソークのターミナル21のフードコートに行ってみる。上の方の階にフードコートがあって、会社勤めの人や学生で人があふれ返っている。
なにここ、学食なの?社食なの?
現金払いができないらしく、プリペイドカードを購入。

どれを食べようかフードコート内を3周くらいして、
センヤイ(太い米粉麺)のシーフード鶏肉焼きそばを頼む。
35バーツ!(1バーツ=約3円 2016.5.11時点)

ちなみに、昨日クラスメイトとプロンポンで70バーツの中華麺のタイ麺を帰りに食べたと語学学校の先生に言ったら、高い!と言われた。普通は40バーツくらいで食べられるらしい。プロンポンは高いわよ、とのこと。

普通のスーパー行くと物価の安さをあまり感じなけど、ローカル食は本当に安いなぁ。
本当の屋台飯はリスクもあるけどね。

ターミナル21のフードコート、他の料理も気になるしまた行こうーっと。

Related Posts:

  • 市場)SALADee クロントイタラートツアー① 前から一度行ってみたいと思っていたバンコク市民の台所と呼ばれる「クロントイ市場」(クロントゥーイという表記もあり)に行ってきました。 5月に発砲事件なんかもあったし、一人だと心細いので、健幸料理倶楽部 by SALADeeのクロントイ市場ツアーに参加。 MRTのクイーン・シリキット・ナ… Read More
  • 市場)ラットマヨム水上マーケット タイ語の先生に水上マーケットに連れて行ってもらいました。 Khlong Lat Mayom Floating Market BTSバンワー駅の2番出口で先生たちと待ち合わせてそこからタクシーに。 ちなみに行きは70バーツ、帰りは90バーツでした。 到着すると道の両側に早速お… Read More
  • プルンチットの市場とターミナル21のフードコート今日は語学学校のクラスメイトにプルンチット駅近くの小規模な市場に連れて行って、 否、子供のおやつを買いに行くというので図々しくついて行きました。 この市場は平日の昼間しかあいていないそう。 プルンチット駅からチットロム方面に南側の道を歩いて行くと、お昼時で地元のお嬢さんたちがわんさか群… Read More
  • 市場)プラカノン市場 プラカノン市場へ初めて行きました。 プラカノン駅から徒歩なので手軽に行けるのがいいですね! 市場についたのは11時過ぎ。なんか静かだし閉まってるお店が多い。こんなもんなのかなぁと思いながら散策。果物買おうと手を伸ばしたら店じまいだよって売ってくれないお店があったのでもっと早めに行くのがいん… Read More
  • 市場)タラートロットファイ・ラチャダー フランス語の先生に行くことを強く勧められたタラートロットファイ・ラチャダー。 行ったことないの?おすすめだよ!月曜は定休だけど。と先生。 ファランが好きな感じなのでしょうか。 タイ人の生徒たちも先生詳しいな〜、って顔してた。 MRTのタイカルチャーセンター駅から歩いていけます。 駅降… Read More

0 コメント:

コメントを投稿