2017年6月16日金曜日

ベンジャロン焼き)タイ・イセキュウ

駐在員の奥様の間で大人気の「タイ・イセキュウ」に行ってきました。

絵付けもやってはみたかったんけど、いろんな人からいろいろ話を聞いてその真相を確かめたいっていうのがいちばんの理由。

ベンジャロン焼きの絵付けは2回め。前回はStella Hobby Lounge Art caféで。
 
イセキュウは4月に電話かけて予約が取れたのが6月。2ヶ月待ちでした。大人気!



スクンビットsoi 10のパクソイすぐなのでアソーク駅から徒歩で行けます。
1階が店舗、2階がお教室になっていました。
イセキュウのべンジャロン焼きは日本人好みのデザインや色合いになっているそう。お店をみると確かに他で売っているベンジャロン焼きとは違う。


着いたらまず1階で手を洗うこと!!!って経験者の人に教えてもらったので「手を...」というと流しに連れて行ってくれました。それから2階のお教室に上がります。

お教室は決して広くありません。2ヶ月待ちなのも納得。

初めての人はエッグスタンドの絵付けをします。これを終えると自分の好きなのが選べるようになるみたい。でも知り合いはこれやりたいって言ったけど、時間がかかるからまだ早いって言われて中々できないものもあるって言ってた。習熟度をみてアドバイスしてくれるようです。

さて、エッグスタンドを二つ作ります。

すでに線が描いてあるところを触っちゃいけないのは前回の絵付けでも習った通り。
一つ目はお手本と全く同じ色を塗って行きます。
黄色地にピンクのお花と緑の葉っぱ。私の好きな色の組み合わせ。下絵をみると丸みを帯びたお花や葉っぱがとても可愛い。
グランデーションになるように色をのせて行きます。

タイ人の先生がいて塗り方を教えてくれます。困った時にも声をかけると助けてくれます。

二つ目は自分の好きな色を塗ることができます。
うーん、と思っていると、先生がこんなのどう?と見本を持ってきてくれました。焼き上がりの色がわかるし、色合わせの失敗もくなるからとても助かる!


色をつけ終わったらタイ文字で後ろに名前を入れてくれます。
1週間で焼きあがるそう。

1階でお会計をして終わりです。
今回のエッグスタンドは700バーツでした。

取りに行ってきました!
今回は見本の色があったから可愛いくできた!

今日もお店で売ってるのを見て「ベンジャロンはやっぱり買うもの」と思っていたけど、家でじっくり見たらまたやりたい...と思ってしまった。絵付けした日も、取りに行った時も次回の予約どうする?って言われたのに「いや、結構です」って言っちゃったよ。

エッグスタンドなんて使わない、って思ってたけど我が家では日本酒を飲むときに活躍してくれています☆

................................
タイ・イセキュウ
住所 1/16 Sukhumvit Rd, Bangkok 10110
電話番号 02-2522-2509
営業時間 9時から17時まで/日曜休
参考サイト: https://www.thailandtravel.or.jp/thai-isekyu/
タイ国政府観光庁公式サイトの紹介ページ)
................................

☆バンコク情報をさらに知りたい方はこちらから☆
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


Related Posts:

  • お料理教室)ガイヤーンとヌアナムトック久しぶりのお料理教室♪ ガイヤーンとヌアナムトックを作りました。 ヌアナムトックって知らなかったんだけど、ラープガイ(ムー)のひき肉じゃない牛肉版みたいな感じ。 私はタイ料理はマリサ(HP)で習っています。 バンコクに来てすぐにトムヤムクンとかソムタムとかが入った「人気のタイ料理講座… Read More
  • ダンス)リンディーホップを踊りに The Hop@シーロム リンディーホップを踊りに行って来ました〜。 リンディホップはスウィングダンスの中で最もポピュラーなダンスの一つです。1920年代からに流行していたチャールストンなどのダンスから発展し、時代と音楽の変化に順化しながら世界中にひろがりました。スウィングのリズムに合わせてバウンス※し、ペアが互いに… Read More
  • お料理教室)SALADee クロントイタラートツアー ② 前半はこちら→市場)SALADee クロントイタラートツアー 買い物を終えたらチョンノンシーにあるSALADeeのお店に向かいます。 2階がお教室になっていて、そこで購入した野菜を調理します。 この日購入して調理したのは以下の野菜。 四角マメ/ひょうたん/ココナッツの新芽(… Read More
  • タイ語)初めてのタイ語。学校探し!タイ語をそろそろ勉強したい。 タイ語がわかるようになれば日々の生活も少しは楽しくなるはず! 友達もできるはず! 張り切って語学学校の見学へ。 なるべくいろんな国の知り合いができたらいいなぁと思うので、 日本語で教える所はあまり候補に入れませんでした。 ◆SST(ソーソートー)◆ ここに通うとタイ… Read More
  • 市場)SALADee クロントイタラートツアー① 前から一度行ってみたいと思っていたバンコク市民の台所と呼ばれる「クロントイ市場」(クロントゥーイという表記もあり)に行ってきました。 5月に発砲事件なんかもあったし、一人だと心細いので、健幸料理倶楽部 by SALADeeのクロントイ市場ツアーに参加。 MRTのクイーン・シリキット・ナ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿